TouchPoint.jp〜専門知識・プログラム知識不要、投票、意見収集から、本格的な調査まで、顧客コンタクトフォームの作成・分析ツール

タッチポイントって?

サイトへの訪問者とあなたとのコミュニケーションが発生する場所=タッチポイント

TouchPoint.jpは調査主とターゲットの、web上の接点として機能します。
▲ ページのトップへ

何ができるの?

投票、問合わせ受付、エントリーシート、調査シートなど、幅広く対応

意見収集 Opinion

サイトの訪問者に、投票をしてもらって意見を集めたい、あるいは、友達同士の日程調整のために希望を聞きたいなど、簡単に意見やコメントを集計できる便利なツールとしてご利用いただけます。 たとえば、ブログにつけて、ちょっとした意見収集に、なんて使い方もできます。

エントリーフォーム Entry Form

問い合わせ受け付け、資料請求の受け付け、申込の受け付けなど、サイトの訪問者に、サイト上からの登録を受け付けることができる便利なツールとしてご利用いただけます。 たとえば、問い合わせページとして使うことで、あなたのホームページでの問い合わせ受付から管理まで、効率的に実現できます。

各種調査 Survey

顧客に対する満足度調査、新商品に関するマーケット調査、あるいは社員に対する人事関連の調査など、場所を問わずインターネットにアクセスできれば、調査が簡単に実現します。本格的な調査・サーベイのための機能も充実しており、便利なツールとしてご利用いただけます。

▲ ページのトップへ

どう使うの?

専門知識不要!各シート・フォームの作成、公開、分析は、オンライン上ですべて実現

アンケート作成→アンケート公開・回収→アンケート分析、すべてオンラインで。
Step1 調査フォームのデザイン

アンケートを作りたい、あるいは問合せ受付ページを作りたいなど、作りたいシートの内容が決まれば、自分だけのオリジナルシートを作ることもできますし、豊富なテンプレートシート集から、お気に入りのシートを見つけて、修正変更を加えて簡単に自分だけのシートを作成することも可能です。 シートには複数のページを作成したり、12種類の質問タイプ*1を使った様々な質問を作成することができます。
*1 2006年2月現在

Step2 調査の実施

作成したシートを、公開して対象者からの回答や登録を受け付けることができます。 公開期間を設定して、自動で公開の開始、終了を行ったり、回答数に応じて受付を終了するなどの設定が可能です。

Step3 収集データの分析

集まった情報を管理、分析するために、集計結果情報として参照できるサマリー機能、個別の収集情報を参照するための詳細参照機能があり、サイト上で分析ができるようになっています。また表計算ソフトで加工や分析を行えるように、ダウンロード機能もついています。

▲ ページのトップへ

もっと知りたい!

使い方例:こんな使い方があります

使い方はあなた次第。自由に作成したアンケートを公開することもできますし、豊富なサンプルの中から選んで簡単に作成することもできます。 以下は、使い方のほんの一例ですが、クリックでプレビューを見ることができます。 (サインインすれば、さらに豊富なサンプルをご覧頂けます。)

Opinion

使用例1:投票クイズ 使用例2:日程希望調整
使用例3:意見収集 使用例4:簡単なフィードバック

Entry Form

使用例1:メルマガ登録 使用例2:イベント参加登録
使用例3:セミナー参加登録 使用例4:資料請求登録

Survey

使用例1:サービス満足度調査 使用例2:サービス満足度調査2
使用例3:市場調査 使用例4:資料請求登録

Others

使用例1:オンライン受注 使用例2:アドレス帳
使用例3:お気に入りのURL管理 使用例4:メモ帳
▲ ページのトップへ

さあ、はじめましょう!

無料でスタート! 以下のボタンをクリックしてサインインしてください。

新規サインインはこちら!

その他にも

TouchPoint.jpでは、皆様の要望に応じた個別のカスタマイズやデザインへの対応を行っております。以下の内容への対応に関しましては、直接お問合せ下さい。

企業の方々へ

TouchPoint.jpの仕組みを使って、もっと本格的な調査に利用したいとか、自社システムとして活用したいといった、カスタマイズやASP提供などにも、対応しております。
TouchPoint.jpを活用すれば、システムのインフラ環境に影響されることなく、支店の方、海外の方でも24時間アクセスが可能な環境を提供でき、メンテナンスコストも削減できます。




調査会社、マーケティング会社の方々へ

TouchPoint.jpの仕組みを、自社の調査に利用したいというニーズにもお応えしております。
TouchPoint.jpを活用すれば、自社でのシステム開発投資は必要なく、今からすぐ始められます。
また、メンテナンスコストも削減できるため、トータルコスト削減のお役に立っています。
また、ネット調査を自社でできるようになるため、調査ノウハウが外部流出しないことも大きなメリットです。




コミュニティーサイト・会員サイトを運営されている方々へ

TouchPoint.jpの仕組みを使うことで、自社のコミュニティーメンバーや、会員を対象とした調査の実施やコミュニケーションの実施が簡単に実現できます。
コミュニティーサイトや、会員サイトを運営されている方々には、皆様にお喜び頂いている協業スキームのご提案をさせていただいております。




Web製作会社、システム開発会社の方々へ

クライアントのホームページを作成するときに、TouchPoint.jpの仕組みを利用することで、問合せやフィードバック受付、申込ページなどを簡単に実現、管理することができます。
TouchPoint.jpを活用して、クライアントのタッチポイントの運用と継続的改善をアウトソーシングとして提供するサービスなどにも利用できるでしょう。
また、デザインについての希望や、機能についての希望についてもカスタマイズ対応しております。




メンバーサインイン
ニュース&トピックス

会社概要 - プライバシーポリシー - 利用規約 - お問合わせ - ご意見・ご要望
Copyright © 2005 ALLiANT,Inc